こんばんは。motoです。
今日は、ミラーレス一眼、一眼レフ(デジタル)、一眼レフ(フィルム)の違いについて、
- ミラーレス一眼、一眼レフ(デジタル,フィルム)は構造的に何が違うのか
- 構造的な違いによるメリット、デメリット
- 目的別でどう選ぶか
について書いていきます。
カメラについて、あまり詳しくない方でもわかるようにかみ砕いて説明していきますので、ご安心下さいね。
この記事を読めば、
- 構造的な違い
- それぞれのメリットデメリット
- 目的別の選び方
がわかるようになります。
カメラの種類:ミラーレス一眼、一眼レフ(デジタル,フィルム)の位置づけ
そもそも、カメラの種類って何があるの?ってことで、まとめてみました。
大きく分けると、まずフィルムとデジタルに分かれます。
その後は一眼レフだったりミラーレスだったりコンパクトだったりと下記のように分岐します。
今回説明するものはカメラのレンズが交換式のものになります。
今は上の図を理解できなくても大丈夫です。この記事を読めばわかるようになります。
今回説明する3つの違いを理解していきましょう。
構造比較:一眼レフ(デジタル、フィルム)、ミラーレス一眼
さて、今回紹介する3つのカメラの構造の立ち位置がなんとなくわかったところで、図で構造を理解していきましょう。下に、それぞれの構造図を作ってみました。(理解できるよう詳細は省いています。)
今回はカメラに入っていく光を黄色の矢印線で記入しています。
順に説明していきます。
一眼レフ(フィルム)
下図で説明します。通常は最初にカメラに光が入った後、ミラーにあたって、カメラ上部に光が向かいます。その後ペンタプリズムというミラーで反射をされたのち、光学ファインダーを通って、光が直接目に入り、景色が見えることになります。
それでは、写真を撮るときはどうなるか、ですが、カメラのシャッターを切ると、ミラーが上に上がります。ミラーが上がると当然光がフィルムにあたりますので、光の情報が記録される。という流れです。
ちなみに、一眼レフのレフはreflex=光を反射するという意味のようです。
一眼レフ(デジタル)
次は一眼レフ(デジタル)です。もう勘の良い方は察しているかもしれませんが、先ほどの一眼レフ(フィルム)の記録方式が変わっただけです。フィルムがイメージセンサーというものに変わり、光をデータとして記録しています。一眼レフ(フィルム)と同様に、外の光を直接ファインダーを通して確認し写真を撮ります。
ミラーレス一眼
続いてミラーレス一眼です。
もう答え言っているようなものですが、一眼レフ(フィルム、デジタル)にあったミラーがなくなっています。そのため、光は直接イメージセンサーに当たっています。前述の一眼レフのように直接入ってきた光を見るのではなく、センサーから受けた光を、電子ビューファインダーや、液晶パネルに映し出すことで景色を確認します。
赤マーカーで引いた箇所が、それぞれのメリットデメリットに効いてくることになります。
カメラの構造的な違いによるメリット、デメリット
一眼レフ(フィルム)のメリット
一眼レフ(フィルム)のメリットと言えばやはりこれしかありませんね。
フィルムで誰でも簡単に、エモい写真を撮れること!
これ構造によるメリットなのか???という気もしなくありませんが、置いときましょう。笑
以前の記事で、今年カメラの趣味を始めませんか?と書かせていただきました。
その際にも若干フィルムカメラ押しなのが出てしまうほど、私はフィルムの写真が大好きなんですよね。
フィルムカメラが好きな方は絶対にわかってもらえるはずです。
なので、これ以上のメリットは不要です!
一眼レフ(フィルム)のデメリット
デメリットはやはりこれしかありませんね。
フィルムでしか写真を撮れないこと!
何言ってんだこいつは、と思った方、フィルムカメラを始めてみてください。
フィルムカメラ自体は中古から最近発売された新品のものまで手ごろに始められます。
ただ、長く続けるほどランニングコストが身に染みていきますから笑
みなさんは、消耗品のフィルムはいくらぐらいするかご存じでしょうか…
私がフィルムカメラ始めた時に買ったおすすめのフィルムです。
購入時の値段によりますけど36枚撮り→1枚50円前後。まぁまぁ高いですよね。笑
さらにまだ終わりませんよ。フィルムは写真を撮って終わりではありません。
フィルムは写真を撮り終えた後、現像(+データ化)が必要になります。9割の人はお店に依頼することになります。
皆さんの家の近くにあるであろうカメラのキタムラだと、現像が950円、データ転送が880円になってました(2024/2/6現在)。
これでざっくり計算しても、36枚撮り、データをスマホに保存するまでに
フィルム 2290円 + 現像 950円 +データ転送(880円) =4120円!→114円/枚
なかなかハードなんです。ざっくり、写真を1枚撮るたびに飲み物1本買ってるイメージですねw
そして最近はフィルムで撮る人が減っているかからか、有名なフィルム商品の販売停止や値上げが頻繁に行われています。
若者の中で多少流行っていても、全体ではマイナストレンドなのでしょうね。
ただし、フィルムで撮りたい人は、多少お金がかかったってフィルムで撮りたいんだ!って方が多いのです。
つまり、それだけフィルムで撮った写真に魅力があるということ!
旅行の写真に、スマホとは一味違う思い出が残りますよ。
この記事読まれている方は、きっとフィルムカメラ始めたことない方がほとんどでしょうから、まずはやってみたらよいです。
私が言っているのは、ランニングコストのことです。初期コストはほかのカメラよりもかからない場合が多いです。
1万円程度ではじめられますからね。
まずは1本フィルムを撮ってみて、ハマりそうならいっそのこと10本セットでまとめ買いするのも手です。しばらくはフィルム写真生活を満喫できますよ。
※フィルムには27枚撮りと36枚撮りがあるので、値段だけで判断せずに何枚撮りか確認することおすすめします。ネットで購入する際は購入間違いしがちなので。
一眼レフ(デジタル)のメリット
- 歴史が長く、レンズや本体の種類が多い
- ミラーレスとは違い、光を直接見てシャッターを切るため動きものに強い
ミラーレスより歴史があるため、中古(本体とレンズとも)での販売数も多いです。
したがって、初期費用をなるべく抑えて(フィルム以外の)カメラを始めたい方におすすめです。
一眼レフ(デジタル)のデメリット
- ミラーレスと比較して、大きくて重い(ミラーが物理的に無くせないため、小さくできない)
- ミラーレスに対して、光学的に不利
この辺りは、あなたがどういうときにカメラを持っていきたいかを意識して考えるとよいです。
例えば、家で物撮りをメインにする方であれば、重さや大きさはあまり気にする必要がないです。
逆に、外に持ち出す可能性が高い方は、多少コストがかかってもミラーレスにして持ち運びを楽にするのも一つです。
ミラーレス一眼のメリット
- コンパクトで軽い
- 光学的に有利
- 各社開発に力を入れていく流れがある
- アダプターを介することで他社のレンズがつけられる。(オールドレンズで遊びやすい)
フィルムの写りも好きだけどランニングコストをなるべく抑えたい方は、、オールドレンズめっちゃおすすめ。
オールドレンズで遊びたい場合は必ずミラーレスを買いましょう。
ミラーレス一眼のデメリット
- 直接光を見るわけではないため、動きに弱い(センサーで光を処理して表示するまでのラグが0にできない)
- 普及し始めたのが最近のため、レンズのレパートリーが少なめ
この辺りはしっかりと理解しておく必要があります。
最近は動きものにも強いという機種が出てきているようですが、初心者が購入するエントリー機ではあまり期待しないほうが良いです。
目的別でカメラをどう選ぶ?
個人的に思うこと(大前提):悩みすぎずにまずは始めればよい。
目的別にどう選ぶか、ですがそこまで悩む必要はありません。
比較的カメラは値段が下がりにくいので、合わないと思ったら売って次のカメラを買えばよいのです。
なので、私は
何よりも始めることが大事。
と考えています。何を買うか悩んで始められないのは、もったいないです。
エモい写真や変わった写真を撮りたい。→フィルムカメラorミラーレス一眼がおすすめ
エモい写真や変わった写真におすすめ①フィルムカメラ
エモい写真を撮るのにおすすめなのは、フィルムカメラですね。理由は
フィルムで撮れば、普通に撮った写真でもエモく見える写真になるから!
こんな感じで。
また、今回の記事では別に一眼レフ(フィルム)を説明したのですが、一眼レフではなくても大丈夫です。
シャッターを押すだけで撮れるコンパクトフィルムカメラでもよいと思いますよ。
中古のフィルムカメラでしたら、カメラのキタムラや、ネットショップなどで購入できます。
どれ買えばよいか変わらない方におすすめなのが、2023年10月にKodakから発売されたハーフカメラです。たった1万円程度のお手頃価格で始められます。
※ハーフカメラは通常のコマを半分にして撮影するカメラ=**枚撮りのフィルムの2倍撮れるカメラです。
また、中古ではなく新品なので、使い方がわからないことがないのも初心者にはありがたいですね。
中古のカメラも、所有感がめっちゃ刺激されますね。見た目から入るのも最高です。
私はリコーのオートハーフを買いました。
エモい写真や変わった写真におすすめ②ミラーレス一眼
ミラーレスをおすすめする理由は、ほとんどのオールドレンズを使えるから。
オールドレンズは、フィルムカメラ時代などの比較的古いレンズのこと。
何がいいかっていうと、フィルムカメラに近いような独特な写りの写真を撮れること。
イメージで言うと、デジタルとフィルムの間のような写りになります。
※ざっくりです。オールドレンズでも最近のレンズみたいな写りでとれるものもあるので。
下のように強い光に影響されて、虹が映るレンズだったり、光の線が写真に残るなど、様々あります。
最近のレンズとは違い、ふわっとした優しい雰囲気に仕上がったりもします。
私はオールドレンズに魅了されて、ほとんどの写真をオールドレンズで撮っています。
きれいにパキッとした写真を撮りたい。→一眼レフ(デジタル)orミラーレス一眼
この場合は一眼レフ(デジタル)かミラーレス一眼がよいと思います。
初期費用、重さ、大きさが異なるので持ち運び頻度や使用目的で選ぶとよいと思います。
個人的には軽いほうがいいと思っているのでミラーレスがおすすめです。
※パキっとした写真が取りたい方は、私以外の方を参考にしてください。
まとめ
今回はざっくりとしたカメラの構造について説明しました。
今回、どのカメラを買おうか悩んでる方の参考になるよう、メリットデメリットなどを紹介させていただきました。
エモい写真や、変わった写真を撮りたい方は、ぜひフィルムカメラやオールドレンズ+ミラーレス一眼でカメラをはじめてみてくださいね。
この記事が皆さんのカメラ選びにお役立ちできれば幸いです。
また、カメラを始めようと思っている方は下記の記事も参考にしてみてください。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
コメント